まつりのあと。
お久しぶりです。ブログ管理人の澄川です。
外語祭が始まって以来の更新です。
しばらくの間更新を滞らせてしまい申し訳ありませんでした > <
そしてこれからこのスタッフブログは不定期の更新とさせていただきます。
まず第89回外語祭にご来場頂いた皆様、本当に有難うございました。
期間中は大雨あり、突風あり、諸々のトラブル等もありましたが、
大きな事故もなく御陰様で無事外語祭を成功させることができました!
私自身は外語祭期間中、ある時は実行委員の一員として表ではお客さんをもてなし、裏方でも作業をこなし
そしてまたある時は料理店の店員として続々やってくるお客さんに料理を振る舞い、睡眠時間を削って当日の仕込みをし・・・
そんなこんなで準備日・片付け日を含めた一週間は恐ろしいほど過酷なもので精神的・体力的にも限界ギリギリでした。
しかし外語祭にいらっしゃったお客様・企画を構成する外大生達の笑顔を見たとき
祭が終わった後に実行委員の仲間たちと喜びを分かち合ったとき
改めて第89回外語祭に関われてよかった!と心から思えました。
こうして振り返ってみるとなんだか夢を見ていたような気分です。
でもぜーんぶ本当だったんですね。
証拠にそんな第89回外語祭をフォトギャラリーにしてみました☆
準備期間中。多くの団体さんが夜遅くまで看板や大道具作成に励んでいます。
そして当日。たくさんの人・人・人!
語劇も満員御礼!
講義棟内にもお客さんが一杯!
実行委員一年生による「ようこそオブジェ」
そしてこちらも実行委員作成の階段装飾。
ご好評を頂いた本部企画「着てみよう☆民族衣装」
フィナーレで盛り上がりは最高潮に!
そして・・・
期間中は賑わいを見せていたキャンパスはすっかりいつもの姿に戻り、また日常が始まりました。
しかし外語祭実行委員会はそれと同時に第90回外語祭に向けてすでに動き始めています。
来年も皆様に楽しんでいただける外語祭のために我々は力を尽くします。
第90回外語祭にどうぞご期待下さい!
ではではまたどこかでお会いしましょう!
文責:澄川裕貴子(広報局)
- 2011.11.30 Wednesday
- 第89回
- 16:03
- comments(0)
- trackbacks(0)
- by 外語祭実行委員会